ルナリンコの年中お役立ち情報

このサイトでは、毎月のお役立ち情報やイベント情報、ルナリンコが生活の中で困って調べた知識について書いています。

7月行事 お中元

お中元の由来や時期、マナーは?もらって嬉しいものや相場をご紹介。

投稿日:

     05-0023otyuugenn

お中元の由来やその時期。また、マナーは?
もらって嬉しいものやその相場もまとめてみました。

日本由来の文化でありながら、最近ではお中元をしない家庭や、
ただしているだけの家庭も多いはず。

まずは、本来のお中元の意味を知っておきましょう。

スポンサードリンク

お中元の由来や時期、マナーは?

お中元の由来やその時期と、マナーを知っておきましょう。

「お歳暮は年末にお世話になった方々へ一年のご挨拶に贈る」
ことは解る方も多いでしょうが、そもそもお中元とはどういうものなのかを
ご存知の方は少ないと思われます。

中元とは、道教の年中行事から来ています。

三元という旧暦の1月、7月、10月のそれぞれ15日の事を言い、
7月の中元は、先祖の霊を供養する盂蘭盆会をする日になっています。

なので、お中元とはお盆の時期に、先祖(目上の方、お世話になっている方)に
贈り物をする行為が、お中元の由来とされ、時期もお盆の時期にするのが常識

なっています。

旧暦の7月15日が本来の由来ではありますが、現在では新暦の
7月の初旬から15日くらいまでに贈るのがマナーとなっています。

しかし、実は東日本と西日本ではその常識も少し違い、
東日本では7月初旬から15日まで、西日本では8月初旬から
15日までに贈るのがマナー
になっています。

住んでいる地域によっても変わるので、注意したい所です。

お中元でもらって嬉しいものは?

お中元でもらって嬉しいものとは?
お中元やお歳暮では、普段使わないものや少し豪華になる物が好まれます。

しかし、一番困るのは、アレルギーや体質で食べれな物や、
好みではないものを贈られることです。

相手の好みをリサーチする事が大前提ではありますが、
そんなに深い仲でもない場合にお勧めなものをまとめてみましょう。

スポンサードリンク

一番、角が立たずに安定している物は、ギフトカタログでしょう。
商品券などの金券を贈る事は大変失礼な事なので、ギフトカタログの
本を送ってあげると、相手が好きな物をオーダーできます。

百貨店などのギフトカタログを贈るのが、失敗しないと思われます。

カタログでは少し味気ない気がする方々は、お米やそうめんなど、
日持ちをして食べられない人も少ない消耗食品も喜ばれるようです。

また、少し質のよい食用油などは、良く使うけれども、使うからこそ
品質の高いものは普段は買いにくいので、喜ばれる
ようです。

お中元のセットになっている物も多いので、用意もしやすく
喜ばれやすい贈り物と言えます。

お中元の相場をご紹介。

お中元の相場をご紹介いたします。
お中元とは、その相手との付き合いの深さや、お世話になった程度
にもよりますが、大体3000円から5000円位が相場と言われています。

感謝の気持ちを相手に示すものなので、安すぎるのも
良くはありませんが、5000円以上の物だと相手の
重荷にもなってしまいます。

お中元のやり取りとは、もらったままではなく、もらったら翌年でも
必ずお返しして、互いに贈り合う事になりますので、あまり高額なものを
贈る事は相手に負担をかける事になり兼ねないので、ご注意ください。

一般的なお中元は3000円前後などにして、毎年金額は変えずに
内容を変えるなどすると、喜ばれるでしょう。

夫婦の場合、義父母へのお中元などはのみ、5000円弱の物などを
用意すると、円満な関係を結べるでしょう。

しかし、その他の方々には3000円前後を目標にして
選ぶようにする事をお勧めいたします。

お中元とは気持ちを贈る物なので、自分のお財布と相談して
適度な料金の物を選べばいいでしょう。

まとめ

お中元やお歳暮とは、いつもお世話になっている方への
感謝の気持ちを贈る日本の文化です。

無理をして用意することもありませんが、感謝の気持ちを
込める文化は大切にして、値段だけではなく、自分がもらって
嬉しいものであり、相手の好みを考えて贈るようにしていきましょう。

スポンサードリンク

-7月行事, お中元
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

06-0009syotyuuumimai

暑中見舞いに贈り物は必要?マナーや喜ばれるギフトと相場をご紹介。

      スポンサードリンク お中元に暑中見舞い、残暑見舞いと日本の夏には 贈答品や挨拶状などの習慣がいくつかあります。 時節の挨拶や贈り物に関するマナーは悩ましいものです。 今回はそうした暑中見舞 …

06-0007tanabata

七夕にプロポーズが人気の理由は?サプライズやプレゼントをご紹介。

      人生の一大イベント、プロポーズ。 女性にとっては待ちに待った機会、男性によっては それまでの人生でのクライマックス。 スポンサードリンク 二人の期待はいやが上にも高まります。 意外な事にプ …

06-0010syotyuumimai

暑中見舞いは喪中に出してもいい?マナーと文例もご紹介。

      日本には年賀状や暑中見舞い、寒中見舞いなど 季節の折々に書状で挨拶を交わす習慣があります。 スポンサードリンク 年賀状などはメールで済ませる人もいるようですが、 やはり直筆のハガキはもらっ …

06-005tanabata

七夕の意味深なジンクスをご紹介。出会った恋人は別れるは本当?

      スポンサードリンク 七夕は織姫星と彦星の哀しくもロマンチックな伝説を元にした夏の行事です。 笹の葉に願いを込めて星空を二人で見上げれば…と考えると 恋もかないそうな予感ですが、本当のところ …

06-0003tanabata

七夕の行事食と由来は?料理レシピもご紹介。

      スポンサードリンク 七夕と言えば笹の葉飾り。 短冊に願いを込めて織姫と彦星の1年に一度の逢瀬を思い、 習い事の上達を願う伝統行事です。 他の伝統行事には甘酒や雛あられといった食べ物をお供え …