ルナリンコの年中お役立ち情報

このサイトでは、毎月のお役立ち情報やイベント情報、ルナリンコが生活の中で困って調べた知識について書いています。

子育て

中学・高校生のいじめの現実。親がとるべき迅速な対応は?

投稿日:

     A-0015kosodate

中学・高校生のいじめの現実。親がとるべき迅速な対応は?

この話題も悩ましいところですが、自殺の問題が多い昨今、
やはり親としては気になるところです。

子供の心の状態を知り、ケアすることや今後のことを考え、
どうしたらいいかなどを紹介したいと思います。

今悩んでいる人もこれからが心配な人も、
あまり考え込みすぎないで読んでいただきたいと思います。

スポンサードリンク

中学・高校生のいじめの現実。

小学生のいじめにも携帯が絡んでくることがありますが、
中高生では特にSNSを中心にいじめが加速している傾向にあります。

便利なSNSも、既読無視などや、グループ外しから始まり、
自分以外のグループで悪口を言う、
そんなことが当たり前のようになっています。

実はパソコン・携帯を使ったいじめが、2012年度から2013年度にかけて
2.5倍になっていて、想像以上に携帯やSNSなどの影響が強い
ことがうかがえます。

小学生では携帯を持っていなかった子も、中学や高校で携帯を持つ率は高く、
高校生に至っては90%が携帯を持っています。

例えば携帯を忘れて出かけてしまい、連絡に応答できなかったことで
「死んだのかな」「死んだんだね」などの会話があり「じゃあ明日机に
花をかざっておこう」と実際飾られたり、一度の返信忘れで仲間外れに
されたりなどが起こっています。

幼稚な内容に思えますが、それを全力でやるのが子供。

しかし大人と子供の中途半端な時期なため、語彙も増えていることから
周りをうまく巻き込んで集団VS1人という構図をつくっていじめにも
発展しやすいことからも、いじめが起きてしまうと、いじめられた側は
「打つ手がない」「誰も信頼できない」気持ちになってしまいます。

言葉の暴力では「死ね」「きもい」「うざい」「消えろ」などを言われ、
暴力がある場合には子供の頃と違ってかなりきついものになります。

物を捨てられたり壊されたり、落書きをされるなど、自分自身の存在価値を
否定され、そして自分にかかわる所持物を汚物扱いされたりなどします。

そのように直接的・間接的に存在否定をされ続けるのが
中高生のいじめの特徴
といえます。

子供がいじめに遭ったら親がとるべき迅速な対応は?

自立心の芽生える思春期だからこそ、親には言いづらさが増しています。

事実、自らいじめのことを親に相談するのは2割未満などにとどまり、
かなり低い数値です。親は子供の雰囲気から察知して、そこから聞いて
初めて分かることもあるでしょう。

では、いじめがあるとわかった時点でどうしたらいいかというと、
まずは子供と話をして担任などに相談する必要があります。

スポンサードリンク

また携帯などがいじめのツールになっているのであれば、
解約するか真っ新にするという手段をとり、学校では
一切使わない
ことも手です。

自分自身の目に悪口などが入らないようにするため、
携帯に依存している子であれば一度引き離してみることも大切です。

携帯がなくても生活はできますし、例えば持つとしても
学校では使わない、データを新しくすることで自分を落ち込ませる
ものからの遮断をすることも子供によっては効果的
です。

携帯を持つことで周りを気にし過ぎる傾向があるため、
それらを持たないことで「一人でも目標があれば大丈夫だ」と
頑張れる子もいます。

またはいじめによって心が折れてしまった場合には、
無理をして学校に行く必要はありません。

心の状態の方がよほど大切です。

辞めても大検がある、他の学校がある、もっと違う選択肢がある
ということを示しつつ、自分自身がどうすれば一番幸せかを子供と
一緒に考える時間を持ってみてはどうでしょうか。

また親はどうしても「不登校」が問題だ!と思いがちですが、
そこで無理やり学校に行かせる方が後々反動が出ることがあります。

無理はさせず、どう生きていくか、どこを目標にして進んでいくかを
考えて道を見つけることのほうがよほど良い
でしょう。

もちろん、それはたやすくないかもしれません。
学校にいくほうが「何も考えなくてもいい」ので楽なのは確かです。

しかし、そうかといってそれだけが正解ではありません。
まずは子供の心の状態を見て、休ませる、学校に相談させる、
今後どうするか話し合う。この三つを行うこと
を心がけてみてください。

まとめ

小学校でのいじめもありましたが、高校でもいじめられていた私です。
ちなみに2年で中退しています。

些細なことだったかもしれません。原因は私の直接的なことではなく、
間接的な事と受け取り方の違いから生まれたようでした。

しかし、一度ほつれた糸はもう戻らず、
私はいわゆる「鬱」状態になりました。

お昼ご飯はお弁当でしたが、お弁当を見られても笑われたり
ネタにされるのが苦痛になり、食べていても、あらを探す目線が怖くなり、
結果お弁当を捨てている毎日で、痩せていきました。

耐えられなくなり辞めたいと言った時、親は動揺して怒ったり
色々とあって、かなり家でも大変だったのを覚えています。

結果辞めて、辞めた年に大検を取って受かったことだけは
結果を出せましたが、その後はしばらくフリーターでした。

その間、いじめの雰囲気や感覚は私から離れてくれず、
どこで働いても「人が怖い」というのがありました。

あの時の私に会えたら何を言うだろう。
そう考えた時「もっと自由な選択肢を示せたら」という思いでした。

どうしても「学校に行かなければ」「大学に行かなければ」という
意識が強く、そのため自分がつらくなるばかりでした。

勿論、私みたいな人だけではないと思います。

ただ、もっと我慢をしていたら、私は立ち直るのに
もっと時間が必要だったでしょう。

そういうことからも、どうぞいじめにあっている、現在進行形という人は
固定観念に縛られずに様々な道があることを一度思い出してみてください。

スポンサードリンク

-子育て
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

a-0013kosodate

小学生の子供が友達と喧嘩した際の仲直りの方法は?親は仲裁する?

      スポンサードリンク 小学生の子供が友達と喧嘩した際の仲直りの方法は?親は仲裁する? という疑問を持つ親は少なからずいると思います。 やはり子供同士のことなので放っておいたほうがいいのか、 …

A-0014kosodate

小学生のいじめも深刻。子供が対象になった際の親の対応は?

      小学生のいじめも深刻な世の中です。 スポンサードリンク もし、自分の子供がいじめの対象になった際の 親の対応はどうしたら良いのでしょうか? 難しいことかもしれませんが、もしこの問題に 当た …

A-0017kosodate

幼稚園、小学生に人気のある習い事は?相場もご紹介。

      スポンサードリンク 幼稚園、小学生に人気のある習い事をご存知ですか? 相場などもご紹介するにあたり、どんな習い事が人気なのかを 調べてみましたが、いくつかは「なるほど!」と思うような結果で …

A-0018kosodate

習い事のやめ時はいつ?重要なやめる理由とやめ方をご紹介。

      スポンサードリンク 習い事のやめ時や、重要なやめる理由とやめ方に 悩まれる親も多いと思います。 気まずい状況にもなりたくないし、かといって続けるのも厳しい。 そんな時どのように、いつ伝えた …

A-0012kosodate

友達がいない子供の主な原因は?小学生の親の注意点もご紹介。

      友達がいない子供の主な原因は何でしょうか? スポンサードリンク そして、友達が少ない小学生の子供の親が注意しなければ ならない点は何でしょうか? 私自身、比較的友達はできるほうでしたが、 …