ルナリンコの年中お役立ち情報

このサイトでは、毎月のお役立ち情報やイベント情報、ルナリンコが生活の中で困って調べた知識について書いています。

5月行事 運動会

運動会で母子家庭は子どもが寂しいのでは?父親競技もどうすれば?

投稿日:

     05-0015unndoukai

運動会で母子家庭のこどもは寂しいのは?
父親競技もどうすればいいのか?

と思うご家庭もあるでしょうが、
大人が思うほど子供は弱くはありません。

子供なりに考えている事と、周りの大人が
しなければならない事をまとめてみます。

スポンサードリンク

運動会で母子家庭は子どもが寂しいのでは?

運動会や授業参観など、家族が参加できる学校行事がありますが、
そういう時に必ず問題になるのが、片親家庭の子供はどう感じるのか?
という問題でしょう。

実際に筆者の私も幼い頃から母子家庭で育ちましたが、
答えから言うと母子家庭の子供は常にその環境で生きているので、
特に運動会だから寂しいとかは思いません。

普段の生活をしていれば日常的に、両親とじゃれる同年代の子供を
見る事はありますし、自分はこういう環境に生きているのだと理解
していますし、母親がどういう思いで自分を育ててくれているという事を、
誰よりも敏感に感じる立場にいるので、あえて寂しいなどとは
言わない事が多い
と思います。

ただ、子供の感じ方は母子家庭の母親次第でしょうし、
その子供により違うので一概に言い切れる問題ではありませんが、
多くの子供たちは認識して自分なりに感情を整理しているでしょう。

反対に周りから、「お父さんが居なくて寂しいね!」などの
言葉をかけられる方が、余計なお世話な話でしょう。

片親だからと言って特別扱いしない事だと思います。
子供なりに出した結果を受け入れて、運動会という日を迎えています。

お母さんが来てくれたら、それだけで嬉しいでしょうし、
中には生活を支えるために親が来られない子供も多くなっています。

その点を考慮した学校は、そういう子供たちの為に、
昼食を教室で先生と食べる制度を設けている所もあります。

スポンサードリンク

そういう配慮を、あえて可哀想だとか、寂しいだろうとかいう視点を
むけない事が、子供たちの為にも良いと思います。

運動会で母子家庭の場合、父親競技はどうしたらいい?

運動会で母子家庭の場合、父親競技はどうしたらいいのか?
これは、父親競技でも母親とする子も多くいます。

中には片親ではなくても、父親が仕事を休めない為に母親と
競技している子供もいる
でしょうし、最近では学校からの配慮で
特定の親を指定しての親子競技を設けない学校も増えてきています。

現在、離婚率は非常に高く、片親家庭も珍しくない状況です。
学校側も片親家庭への対応を強化して、配慮してくれているので
あまり心配することはないと思われます。

しかし、親子競技というのは、子供にとっても親にとっても
行ってほしい競技ではあるでしょう。

母子家庭だから、父親が居ないからと特別な考えを持たずに、
周りもそれを受け入れて、両親が揃っている家庭の子供たちと
何ら変わりない対応をしていただきたいと、私は思います。

母子家庭のお母さんも、自分の家に父親がいないとを
子供に申し訳ないという感情で運動会に参加するのではなく、
自分が一緒に子供と競技が出来るのだと喜んで参加すれば
子供もその感情にちゃんと答えて成長していくものです。

両親ともに運動会を欠席している子供は、担任の先生と一緒に
競技に参加している場面を見た事もあります。

周りに出来る事はそれを見て、可哀想だなという視線を送らない事です。
そういう感情を子供は敏感に感じます。

色々な家庭がある事は、この社会で生きる上でどんな年代の人でも
受け入れて自分で決着つけて生きていくものです。

同情が人を傷つける事がある事を理解して頂きたいと思います。

まとめ

運動会等の家族と一緒にできる学校行事で一番に問題視される
片親問題ですが、この問題を問題視している人たちの殆どが、
両親がそろった家庭で育った方々のように感じます。

自分は理解できない事だから、どうなのか?と感じるでしょうが、
繊細な問題ではありますが、特別な感情をむけないで見守るという
方法がある事を知って頂ければ幸いです。

スポンサードリンク

-5月行事, 運動会
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0059hahanohi

母の日に現金を贈るのは?注意点や相場もご紹介。

      スポンサードリンク 母の日に「好きなものを買ってもらった方がいいな」と思い、 プレゼントより現金の方がいいのでは、と思うこともあるでしょう。 実はもらってうれしいプレゼントには「現金」も …

0056hahanohi

母の日の喜ばれるサプライズ企画は?ギフト、食事もご紹介。

      スポンサードリンク 母の日にどんなことをしたら喜んでくれるのか考えるところですよね。 プレゼントなどをするのであればやはり驚かせたいもの。 どんなサプライズや、どんな事が母親にとってうれし …

0026hahanohi

母の日の手作りプレゼントのコツは?アイデア・中学生・高校生編。

      スポンサードリンク 母の日のプレゼント。中学生、高校生という、いわゆる思春期に、 母親に対してどんなプレゼントを贈れば喜んでもらえるのか? 照れくさい気持ちや、若干反抗的な普段の自分の態度 …

0049kodomonohi

子供の日にもらったお祝いのお返しは必要?おすすめや相場をご紹介。

      スポンサードリンク 子どもの日にお祝いをされるのはとてもうれしい事ですね。 しかし貰ってばかりだと「お返しをしなければ・・・」 と考えてしまいますね。うれしい反面、気を使うものでもあります …

0044kodomonohi

子共の日に入る菖蒲湯の意味と由来は?効能や効果、作り方もご紹介。

子どもの日に菖蒲湯に入ったことはありますか? スポンサードリンク 昔ですが入った記憶が1度だけあります。 逆に1度きりだったのでよく覚えているのですが 浴槽に入った菖蒲の葉はいつもと違う雰囲気で、 大 …