ルナリンコの年中お役立ち情報

このサイトでは、毎月のお役立ち情報やイベント情報、ルナリンコが生活の中で困って調べた知識について書いています。

5月行事 母の日

母の日に贈る伝わるメッセージのコツは?定番文例もご紹介。

投稿日:

     0053hahanohi

母の日に感謝の思いを手紙で伝えたいと思っても、
いざとなると、どう書けばいいのか迷う事もあるでしょう。

勿論、自分の言葉で自分の思いを伝えることができれば
それに越したことはありませんが、母の日ということに着目すると、
書くべきことがいくつか定まってきます。

そんな母の日に贈るメッセージについて、
どのように書けばいいかなどを紹介したいと思います。

スポンサードリンク

母の日に贈る伝わるメッセージのコツは?

母の日に伝えるべきことというのは、
日頃の感謝ということが大きな項目となります。

また、母を大切に思うことから、長生きしてほしい、健康でいてほしい
ということも書くといいでしょう。

この2点は伝えておきたいことなので
必ず文章に盛り込むといいですね。

また、これまでの間にあった思い出深いエピソードなどを盛り込んだり
自分自身のこれからの気持ちや抱負、決意表明なども書くことで
安心させたり、喜ばせる気持ちを持つことも大切
と言えるでしょう。

文章を書くのが苦手な人も、自分の言葉で、文字で伝えることで
きちんと伝わるので、恥ずかしいかもしれませんが思い切って
伝えてみることをおススメします。

母の日に贈るメッセージの定番文例をご紹介。

「お母さんへ

今まで大切に育ててくれてありがとう。

毎日ご飯をつくってくれたり、掃除をしてくれたり、
当たり前にしてもらっていることが
本当はありがたくて大変なことなんだと思います。

そうやって家のことをしてくれて、本当にありがとうございます。
これからも元気でいてください。」

「お母さんへ

お母さんはいつも私の体調や気持ちが少しでも落ち込んでいると
すぐ気付いてくれますね。

どうしてわかるんだろうと思って聞いた時、赤ちゃんからずっと
毎日見ているからわかるよ、と言われて、本当に毎日私の事を
思ってくれていることがわかってとてもうれしかったです。

スポンサードリンク

私も大きくなったら、お母さんみたいな素敵な母親になりたいです。
どうぞいつまでも健康で長生きしていてください。」

「お母さんありがとう。お父さんといつも仲良くしている
お母さんを見ているとこのふたりのところに生まれてよかったなぁ
と本当に思います。

日頃心配をかけてばかりですが、ふたりのことを旅行に行かせて
あげられるくらいになるので期待して待っていてください。
これからも元気に、いつも笑っていてください。」

「お母さん、母の日おめでとう。いつも心配してくれてありがとう。
仕事でうまくいかなかった時には、わざわざ好きなものをつくって
励ましてくれたり応援してくれたからこそ、こうやって頑張って
続けてこれたと思います。

これからどんどん親孝行ができるように頑張るので、見守っていてください。
大好きなお母さんへ ○○より」

「お母さんへ。

いつもありがとう。お母さんとお父さん、ふたり仲良くいつまでも
健康でいてください。私もお母さんたちみたいな素敵な親にいつか
なれるようにいい人を見つけたいです、これからもよろしくね。」

「お母さん、こうやって手紙を書くのは照れますが、
いつもありがとうございます。

ちょっとしたことで反抗したり、態度が悪くなることもありますが
本当はお母さんのこと大好きだし尊敬しています。

こんな私ですが、これからもよろしくお願いします。
体に気を付けて、いつまでも元気でいてくださいね。」

「お母さんへ。

いつも家の事や仕事をしてくれてありがとう。
なかなか休めないから、体が心配です。たまにはゆっくりしてください。
出来るときには家事を手伝ったりするので、無理しないでくださいね。
いつまでも元気に、明るいお母さんでいてください。」

まとめ

母の日に伝えたいことを考えると、
感謝が沢山浮かんでくると思います。

子供の頃からずっと、一番長く過ごしている母だからこそ、
時には喧嘩をしたり悪態をつくこともありますが
それでも大切に思う気持ちは変わりません。

その気持ちを素直に伝えて、素敵な母の日を過ごせるように
是非思いをきちんと伝えてくださいね。

スポンサードリンク

-5月行事, 母の日
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0056hahanohi

母の日の喜ばれるサプライズ企画は?ギフト、食事もご紹介。

      スポンサードリンク 母の日にどんなことをしたら喜んでくれるのか考えるところですよね。 プレゼントなどをするのであればやはり驚かせたいもの。 どんなサプライズや、どんな事が母親にとってうれし …

0054hahanohii

母の日の手作りプレゼントのコツは?アイデア・中学生・高校生編。

      母の日の手作りプレゼントのコツは? 母の日のプレゼントは、様々な工夫で素敵なものを 贈ることができますが、どれも「お母さんを想う気持ち」が動機です。 スポンサードリンク 「こんなに簡単なも …

0060hahanohi

母の日は祖母にも必要?喜ばれるプレゼントと相場もご紹介。

      スポンサードリンク 母の日には、おばあちゃんにもプレゼントは必要なのでしょうか? お母さんだけにあげて、おばあちゃんには 何もしないものな・・・と思う人は多いようです。 今回は、おばあちゃ …

0058hahanohi

母の日にハンカチを贈る際の注意点は?おすすめのポイントもご紹介。

      スポンサードリンク 母の日にハンカチをプレゼントしようかな・・・と 考えた人もいるかもしれませんが、周りの人に 「ハンカチってだめじゃない?」と言われた人もいるかもしれません。 その言われ …

0047kodomonohi

子供の日の過ごし方は?ご近所、家の中、お金がない時のアイデア。

      スポンサードリンク 子どもの日はきっと「何かあるのかも?!」と 子どももウキウキしていたりするもの。 かといって、様々な事情でお出かけが難しい時もあります。 そんな時には、どんな風に子ども …