ルナリンコの年中お役立ち情報

このサイトでは、毎月のお役立ち情報やイベント情報、ルナリンコが生活の中で困って調べた知識について書いています。

4月行事 花見

吉野山の桜の歴史をご紹介。サクラの種類や見頃、行き方は?

投稿日:

     06hanami

歴史が長く、深い吉野山は、調べれば調べるほどに
興味深い場所でもあります。

日本の歴史が好きな人も、桜が好きな人も、
是非見に行ってほしい名所でもあります。

多くの桜が見てきたこの国の歴史を、間接的に感じられそうな
神聖な場所ともいえるでしょう。

今回はその吉野山の歴史や桜について紹介いたします。

スポンサードリンク

吉野山の桜の歴史をご紹介。

吉野山が桜の名所となったのは、
なんと今から1300年も前の話。

日本の八百万の神々の考え方があるように、
山々には神が宿ると信じられていました。

この吉野は神仙の住む理想郷と認識されており、そこに修験道の
開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)が一千日の難行苦行の果てに
憤蔵王権現【正式名称は金剛蔵王権現(こんごうざおうごんげん)】感得し、
これこそ汚れた世の中に苦しむ民衆を救うものだとしてそれを桜の木に刻み、
山上ヶ岳と吉野山に祀ったとされています。

  ※「金剛蔵王」とは究極不滅の真理を体現し、あらゆるものを
   司る王の意味があります。そして蔵王権現の本尊、金峯山寺は
   多くの人が訪れ、御神木の献木として植え続けられてきました。

文禄3年(1594年)には徳川家康、宇喜多秀家、前田利家、伊達政宗、
茶人、連歌師などのべ5千人もの人が吉野山を訪れ、それまでの雨が
嘘のように晴れ、盛大な花見をしたと言われています。

この吉野山にはかの有名な松尾芭蕉も訪れています。

第二次世界大戦などの際には桜も衰退してしまいましたが、
吉野山保勝会など様々な関係者の人によって
今ではかつての吉野山の勢いを取り戻しています。

1936年には吉野熊野国立公園に指定され、2004年には
ユネスコ世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録されました。

吉野山の桜の種類は?

吉野山の桜は古来桜が多く、シロヤマザクラを中心に
なんと約200種 3万本もの桜があります。

名桜として特に知っておきたいのは

・勝手桜(勝手神社)
・夢見桜(桜本坊)
・御車返し(幣掛神社)別名ヒトエヤエ(一重八重)
・四本桜(金峯山寺蔵王堂)※蔵王堂の正面にあります
・天人桜(竹林院群芳園奥の庭)※もっとも長寿の桜と言われています。

またこの桜たちは、咲く場所によって特有の呼び名があります。

・長峰の桜※長峰スポーツ公園の針湖池沿い

・嵐山の桜※下千本観光駐車場東側の嵐山あたり

・亀石桜※七曲坂中腹の桜

・花園山の桜※丹治川をへだてた山の桜

・桜田※ほおづき尾の麓、吉野駅周辺の桜

スポンサードリンク

・下千本桜※昭憲皇太后御野立跡付近から一望できる桜のこと

・関屋の桜※ロープウェイ山上駅から黒門付近にある桜

・相叶の桜※中千本駐車場手前のトンネルの上を相叶と呼ぶ。

・布引桜※上千本、天王橋から猿引坂の道中の左右にある桜並木

・雲井の桜※巨大な老木であったが、昭和30年代に台風により
       倒れてしまった。獅子尾坂を登ったところの桜

・滝桜※花矢倉付近一帯の桜

吉野山の桜の見頃や行き方は?

電車の場合

●東京からの場合:
新幹線で京都まで乗り、京都から近鉄特急で福原神宮前へ。
福原神宮前を経由し吉野にて下車。

●大阪、神戸からの場合:
三宮から大阪へ、JR快速にて大天王寺へ。
天王寺から徒歩6分、阪阿部野橋へから近鉄特急にて吉野へ下車。

●九州方面からの場合:
博多から新幹線で新大阪まで。JR快速にて大天王寺へ。
天王寺から徒歩6分、阪阿部野橋へから近鉄特急にて吉野へ下車。

車の場合

●大阪方面からの道のり:

葛城ICを出て大和高田バイパス終点にて「小房」交差点を右折。
約13kmほどで「土田」交差点(T字路)を左折し、「吉野大橋北詰」
を右折。国道は169号。

●名古屋方面からの道のり:

針ICを出て369号線を吉野方面へ左折。
榛原で370号線に入り「津風呂湖」方面へ入る道を右折。
「津風呂湖入口」交差点を右折して169号線へ。
吉野川沿いに走り、「吉野大橋北詰」を左折。

飛行機など遠方からの場合

●関空で来る場合:
リムジンバスで大和八木へ。近鉄特急に乗り吉野で下車。

  ※ただし車の場合には交通規制がかかるため、
  基本的にはおすすめしません。公共機関での移動をおすすめします。

また吉野駅からはロープウェイやケーブルバスなどで
巡ることができ、充実した観光が期待できます。

事前の予約でボランティアガイドを頼むことができますが、
所要時間は6時間と時間を取るため、ゆっくりと観光をしたい人は
こちらのガイドで楽しむことができそうです。

吉野山の桜の見ごろ

統計によると、おおよそ4月初旬から4月下旬までの間が
見頃になっています。

昨年度は4月4日から29日までのあいだ、桜まつりと
ライトアップをおこなっています。

比較的に長い期間見れるようですが、気候や状況により
期間なども変動してきます。今年の開花情報は3月に公開される予定です。

まとめ

吉野山の桜はまさに時空を超えた深き場所のように感じます。

名だたる人が訪れた吉野山の桜を見るとき、
どんな思いになるのでしょうか。

またこのあたりにはお寺や神社も多く、
神聖さを感じる人も多い事でしょう。

新生活に疲れた人なども是非ここへ誘って心洗われたいものですね。

スポンサードリンク

-4月行事, 花見
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0034hanami

花見の場所取りのマナーは?ゴミや桜の木に関する注意点もご紹介。

      スポンサードリンク 心が躍る春、桜が満開の時期はお花見の時期でもあります。 お花見をするには場所取りが必要ですよね。 そこで、お花見をする際の場所取りのマナー、 そしてゴミや桜の木に関する …

05-0016siohigari

潮干狩りの歴史をご紹介。ベストな時期や必ず守りたいルールは?

      スポンサードリンク 意外と知らない潮干狩りの歴史ですが、 日本の季節を感じる上でとても古いルーツがあります。 今回は、日本古来の伝統の一つといえる潮干狩りの歴史と そのルールをご説明しまし …

03hanami

秩父の芝桜公園の見どころをご紹介。見頃や行き方は?

関東に住んでいる方ならちょっとした小旅行として 秩父の芝桜を見に行ったことのある人もいるかもしれませんね。 近年ではニュースにも取り上げられるようになった こちらの芝桜は、本当に美しく目の保養になるも …

07hanami

赤城南面千本桜まつりの見所は?時期や行き方もご紹介。

      スポンサードリンク 北関東の群馬県前橋市には、赤城南面千本桜まつりが行われています。 桜だけでなく、他のコンテンツも豊富にあるこの桜まつりは、 お休みの日だからこそ行きたくなる楽しめること …

0029sotunyuugakusiki

卒業式や入学式の防寒対策は必要か?親と子ども編

      スポンサードリンク お子さんにとっても、ご両親のとっても人生における 重要な節目といえる卒業式・入学式ですが、この時期は 春と言えども肌寒さが残る季節でもありますね。 ご両親・お子さんの防 …