ルナリンコの年中お役立ち情報

このサイトでは、毎月のお役立ち情報やイベント情報、ルナリンコが生活の中で困って調べた知識について書いています。

6月行事 梅雨

梅雨のおすすめデートスポットは?最適な服と必須の持ち物もご紹介。

投稿日:

     06-0017tuyu

週末なのに外は雨。
デートで街歩きの予定も梅雨の季節では台無しです。

梅雨の季節でも天気に左右されない、
二人で楽しめるデートスポットはないものでしょうか。

今回は、梅雨こそ楽しめるデートスポットや
雨を楽しむ服やアイテムをご紹介しましょう。

スポンサードリンク

 

梅雨のおすすめデートスポットは?

ジメジメとした梅雨の季節、彼との間にも湿った空気が溜りがち。
そんな時には屋内で思い切り身体を動かしましょう。

スポーツは晴れた空の下でしか出来ないものではないのです。
室内でも楽しめるスポーツと言えば、ボーリングです。

長く娯楽の王様として親しまれてきました。
一時ブームが廃れた感はありましたが、最近になって息を吹き返しています。
彼と二人でスコアを競い合っておおいに身体を動かしましょう。
 

アクティブな事が苦手な二人には、アートに触れるデートはいかがでしょう。
美術館で静かな時の流れを感じてみませんか。

古典派、ルネッサンス、近代美術と様々な芸術を愉しむいい機会です。
梅雨の雨でも美術館や博物館なら大丈夫。彼との会話もゆったり出来ます。
 

梅雨の間の気分転換デートに、スパサロンはどうでしょう。
スーパー銭湯のような身近なものからちょっと贅沢なサロンまで
幅広い選択肢があります。

最近のスパは手ぶらでも楽しめるようアメニティも
しっかりしているので、急な雨でも大丈夫。

彼を誘ってオンナに磨きをかけ、びっくりさせましょう。
スパやサロンは穴場的なデートスポットです。

 

梅雨のデートに最適な服は?

雨の心配がある梅雨の季節は服装選びにも悩みます。
まず避けたいのは、マキシ丈のスカートです。

スポンサードリンク

雨や歩く際の水はねで裾を汚してしまいます。
せっかくのデートですから汚れた服はみられたくないものです。

そして、雨や水に弱い素材の服も避けましょう。
特にレーヨンは柔らかな質感が人気ですが一方で木材を
原材料にしているため、水に弱い特性を持ちます。

同様に絹や毛の素材も雨や水分に濡れるとやっかいなので
梅雨のデートには避けた方が無難でしょう。

雨に強い素材といえば、ナイロン繊維があります。
けれど、ナイロンはオシャレには不向きな素材です。

しかし、色合いをはっきりとした明るい色にすればどうでしょう。
明るいショート丈のレインコートは雨を積極的に楽しんじゃえ、
という前向きな気持ちにさせてくれます。

雨の日こそ明るい色の服装でデートに出かけましょう。
彼の沈みそうな気持ちをあなたのファッションセンスで持ち上げて下さい。

梅雨のデートに必須の持ち物をご紹介。

梅雨のデートの必須アイテムのトップはタオルでしょう。
自分の濡れた手足だけでなく、彼の肩まで拭いてあげる
気の配れる女性を目指しましょう。

出来れば替えのタオルもあった方がいいかも知れません。
傘はもちろん必要ですが、透明のビニール傘は彼もがっかりすると思います。

明るい色の傘なら待ち合わせの目印にもなります。
雨の日こそ明るい色、これがポイントです。

梅雨の雨の日デートで忘れがちな持ち物、
それは替えのストッキングです。

雨で濡れたストッキングをデートの最中
ずっと履き続けるのは苦痛です。

コンビニで買う事もできますが、やはりオシャレな女性は
自分を主張するアイテムを持ち歩きましょう。

雨の日に避けたい持ち物もご紹介しておきましょう。
革製品は濡れると後のケアが面倒なので、梅雨のデートには避けましょう。

バッグや小物を雨の日デートに持ち歩くのは避けた方がいいようです。

 

まとめ

今回は梅雨の季節でもデートを楽しめる
スポットや服装についてご紹介しました。

いかがでしょう。雨を積極的に二人で過ごせるデートにして下さい。

スポンサードリンク

-6月行事, 梅雨
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

06-0012tuyu

梅雨の由来と原因は?時期はいつからいつまで?行事食もご紹介。

      スポンサードリンク 梅雨は日本にみられる気候のひとつで 古くから和歌や俳句に詠まれてきました。 「梅の雨」と書く由来や梅雨の長雨をもたらす原因は どこにあるのでしょうか。 今回は梅雨にまつ …

06-0014tuyu

梅雨にくせ毛が広がる原因は?前髪をはじめ髪型を整える対策をご紹介

      スポンサードリンク 梅雨の季節は湿気が多く、髪がまとまらない、 というお悩みを持つ方は多いと思います。 せっかく朝セットした髪も外出したとたんに広がったり、 うねってしまったりと雨対策には …

05-0004titinohi

父の日のプレゼントで中学生が手作りできる物は?おすすめもご紹介。

      スポンサードリンク 父の日のプレゼントで中学生が手作りできるものは何でしょうか? 中学生になると買ってしまう子供も多いでしょうが、 買った物よりも気持ちを伝えるために、手作りでできる物や …

06-0024boonasu

ボーナスで両親や家族が喜ぶプレゼントは?自分のプチ贅沢もご紹介。

      スポンサードリンク 社会人になってボーナスをはじめてもらう。 さて、何に使おう。そう迷われている方も少なくないと思います。 旅行にも行きたいし欲しいものもある。 でも、その前に両親や家族に …

06-0018jyu-nnburaido

ジューンブライドの由来や意味は?業界戦略にのるとお得な理由。

      結婚を控えた二人の憧れジューンブライド。 直訳すれば「六月の花嫁」ですが、その由来はヨーロッバの 言い伝えからとも言われています。 本当のところ、ジューンブライドの意味や由来はどうなのでし …