ルナリンコの年中お役立ち情報

このサイトでは、毎月のお役立ち情報やイベント情報、ルナリンコが生活の中で困って調べた知識について書いています。

6月行事 梅雨

梅雨の由来と原因は?時期はいつからいつまで?行事食もご紹介。

投稿日:

     06-0012tuyu

梅雨は日本にみられる気候のひとつで
古くから和歌や俳句に詠まれてきました。

「梅の雨」と書く由来や梅雨の長雨をもたらす原因は
どこにあるのでしょうか。

今回は梅雨にまつわる色々な事をご紹介しましょう。

スポンサードリンク

梅雨の由来と原因は?

「梅雨」も漢字ですから中国大陸から伝わったとされています。

古代の中国では「梅雨(ばいう)」として伝わり、黴の生えやすい時期
であったことから「黴雨(ばいう)」と元々使われていたものの「カビ」
では語感も漢字の見た目もよろしくないという事で読みが同じ「梅」の字を
当てた、という説
があります。

ちょうど梅の実が熟す頃に降る長雨の時期という意味で定着したのでしょう。

また一説には「露(つゆ)」や、「梅の熟し潰れる時期」から
「潰(つぶ)」が「つゆ」に変化したとも言われています。

いずれにせよ、梅と関係深い時期の言葉です。

梅雨の長雨をもたらす梅雨前線は、太平洋上の暖気団と
オホーツク海上の寒気団がぶつかりあう事で寒気と暖気の
境界線(前線上)に雲が生まれて雨が続く事が原因
です。

6月の上旬から7月下旬くらいまで前線は停滞状態となり、
中国大陸から日本列島に居座って梅雨の長雨を降らせるのです。

梅雨の時期はいつからいつまで?

梅雨は二十四節季ではないので、明確に暦の上に
定義されているわけではありません。

毎年、気象庁がその年の気象予測を元に梅雨の入りと
明けの速報を出しています。

その後、梅雨の季節が過ぎてから、春から夏にかけての
実際の天候経過を考慮した検討した結果を発表しています。

速報なので、「梅雨入りしたと観られる」という
表現になるのはこのためです。

例年、九州地方は5月下旬に梅雨入りし、梅雨前線の北上とともに
日本各地が梅雨入りと梅雨明けを迎えます。

スポンサードリンク

東北北部の梅雨明けは7月下旬とされていますから、
約2ヶ月は本州のどこかで雨が降っている
事になります。

ちなみに、北海道では梅雨が発表されません。
梅雨前線は津軽海峡を渡る事が出来ないようです。

梅雨の行事食をご紹介。

ジメジメとした雨が降り続くこの時期を楽しむために、
梅雨の行事食をご紹介しましょう。

梅雨の時期である6月ころに旬を迎える食材に
鰆(サワラ)や鮎があります。

特に鮎は解禁日がこの頃のため、旬の食材にはうってつけです。
定番の塩焼き、田楽、フライにしても美味しく頂けます。

季節を象徴する食材をもうひとつ。
「梅」を使ったレシピです。酸っぱい梅から甘いジャムを作ってみました。

 レシピは、

1.梅を一晩水につけてアクを抜く。
 2.梅を鍋に水と共に入れて沸騰させる(これを二度繰り返し完全にアク抜きする)
 3.梅をザルに移し水気を切ったら木ベラなどで潰しながら実と種を分ける。
 4.つぶした梅に砂糖を入れて鍋で水分がなくなるまで煮詰める。
  (梅1Kgに対して砂糖500g)

これだけで梅ジャムの出来上がりです。

冷めてから煮沸消毒したガラス瓶(フタ付き)に保存しましょう。
梅には疲労回復に効果のあるクエン酸やリンゴ酸が含まれ、
血流を促して動脈硬化防止効果もあります。

昔から梅干しが重宝されてきたように、
梅には健康に良い成分がある事が分かってきました。

梅干しは保存食としてだけではなく、脂肪燃焼効果や食中毒予防、
さらには胃ガン抑制効果まで確認されています。

まとめ

梅雨というと雨ばかりで、なんとなくどんよりした気分になりがちですが、
梅雨の時期の終わりには、「夏越しの節句(なごしのせっく)」
(夏越の祓(なごしのはらえ)ともいう)があります。

半年に一度の穢れを払う行事で年末には「年越の祓」があります。
神社で心身を清め大きな茅で作られた輪の中をくぐって身の穢れを払う行事です。

こうした行事を通して今年の後半も健やかに過ごせるよう祈る
古くからの伝統行事なのです。
 

いかがでしょう。行事や食材を考えると
雨のつづく梅雨も楽しめると思いませんか。

スポンサードリンク

-6月行事, 梅雨
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

06-0019jyunburido

ジューンブライドの離婚率は?6月第1日曜日はプロポーズの日です。

      スポンサードリンク 「6月に結婚式を挙げた花嫁は幸せになれる」とは 欧米で古くから言われる言い伝えです。 それにならって、日本でもジューンブライドを夢見る カップルは少なくありません。 で …

06-0016tuyu

梅雨にだるさを感じる原因や対策は?頭痛やむくみ解消法もご紹介。

      スポンサードリンク 梅雨どきは天気もはっきりせず、気分もすっきりしないものです。 それどころか人によっては、身体がだるい、頭痛がつづく、 なんだかむくんだような気がする、といった症状を訴え …

05-0001titinohi

父の日はいつ?意外な由来やプレゼントの定番もご紹介。

      スポンサードリンク 母の日にはカーネーションを贈り、母親に感謝の気持ちを 伝える日としてご存知でしょうが、父の日にどんなプレゼントを あげるのか、そもそも父の日はいつなのかご存知ですか? …

05-0002titinohi

父の日のプレゼントは?幼児の年齢別でご紹介。1~3、4~6歳編

      父の日のプレゼントは? スポンサードリンク まず、母親が父の日の意味について 子どもが幼いころから教えていくと良いでしょう。 幼い子どもから父親がプレゼントをもらったら、 夫は自分が父親で …

06-0024boonasu

ボーナス(賞与)とは?支給条件と計算方法、相場などもご紹介。

      スポンサードリンク サラリーマンなら毎年ボーナスの時期になると浮足立つものです。 「いくら出るんだろう」とか「あれを買おう」とか、 「もう奥さんに出費先を仕切られている」なんていう人もいる …