ルナリンコの年中お役立ち情報

このサイトでは、毎月のお役立ち情報やイベント情報、ルナリンコが生活の中で困って調べた知識について書いています。

4月行事 花見

花見で子どもが喜ぶ定番の遊びは?便利道具や注意点もご紹介。

投稿日:

     0032hanami

お子さんも一緒の家族で
花見を楽しむ予定の方もいらしゃいますよね。

しかし、「一緒の子どもはすぐに飽きてしまうかも・・・」
という不安はありませんか?

今回は、花見にて子どもが喜ぶ定番の遊びや
便利道具、その注意点についてご紹介させていただきます。

スポンサードリンク

花見で子どもが喜ぶ定番の遊びは?

お花見・・・。大人は桜を愛でつつ、お弁当やお酒を楽しむのが
醍醐味ではないでしょうか(一概には言えないですが)。

しかし、何の準備もしておかないと、子どもは飽きて
暇を持て余すことは間違いありません。

そんなとき次の遊びをさせてあげましょう。

ボール遊び
花見の準備で子どもが大勢いる場合、代表の大人1人が子供達を連れて、
広い場所でキャッチボールなどはいかがでしょうか。

ボール遊びは体を動かせますし、何より喜ばれて
子どもとの良い思い出ができますよね。

シャボン玉
小さい子に喜ばれる遊びですね。子供のはしゃぐ声がお花見の
BGMとなるでしょう。ただし、この遊びは液が飛び散ったりするので
周囲で花見をしているお客さんが多い場合は控えましょう。

折り紙
女の子なら折り紙もいいのではと思います。

輪投げ
こちらは大人から子どもまで楽しめるのではないでしょうか。

また、花見客が多い時は、子ども同士のトラブルなどが
起こる可能性もゼロではありません。なので怪我しないように
注意が必要ですね。

花見で子供が喜ぶ遊びの便利道具をご紹介。

お子さんが花見に飽きた時を予想して、
常備しておくと良い子供が喜ぶ便利道具をご紹介します。

新聞紙

お子さんが花見に飽きた時、新聞紙があると折り紙にして遊べます。
大人も童心にかえって、お子さんと一緒に折り紙をするのも意外と
楽しいものです。

スポンサードリンク

また新聞紙があると、お茶などこぼしてしまったときの雑巾代わりや
シート代わりにもなります。利便性もあり、お子さんに喜ばれる、
さらにおもちゃにもなるという優れた道具の1つです。

お絵かき道具
遊びを通して絵心を勉強させることができますし
コミュニケーションの向上にも繋がるでしょう。

輪投げの道具
こちらも、コミュケーションを通して
お子さんと有意義に過ごせると思います。

なお特別なおもちゃを持参しなくても、新聞紙のように
花見で使えるグッズがおもちゃになるといった工夫や、
お子さんが飽きずに過ごせる工夫をしてみるのも、
お子さんとの良い思い出作りに繋がるのではないでしょうか。

花見の際は、お子さんがはぐれないように、歩くときは
手を繋がれることをオススメします。

花見で子どもが遊ぶ際の注意点

花見で飽きたお子さんを遊ばせるには、それなりの注意が必要ですね。
そんな花見の注意点を簡潔にまとめましたので、ご紹介します。

人が少ない所を選びましょう

花見を嫌いな人は少数で、多くの人が参加されるイベントですよね。

そのため、人口の多い都市であればあるほど、花見シーズンの
公園などは人の混雑が予想されます。

そういった人の多い場所は、お子さんがぐずったとき等
トイレに行くのも大変です。

それに人とぶつかって怪我をすることや、相手に怪我をさせることも
あるかもしれませんので、なるべく人の少ない場所でお花見を楽しまれる
ことをおススメします。

広い場所を選びましょう

お子さん連れですと、お子さんが騒いでも他の人に
迷惑がかからないようにしないといけません。

そう考えれば、他の花見客とくっかないほどに
距離がある、広い場所がベストです。

遊べる場がある所を選びましょう

お子さんは花見より遊びたいものです。

そのため、すぐに花見に飽きてしまうことを考えて、
公園などの芝生の広場や遊具がある場所をオススメします。

まとめ

花見でお子さんが喜ぶ定番の遊びと便利道具、
そしてその注意点についてでした。

こればかりは準備なしでお子さんの要望に応えるのは
非常に難しいので、まさに段取りが重要だと言えます。

楽しい花見になると良いですね。

スポンサードリンク

-4月行事, 花見
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0028nyuugakusiki

入学式のビデオ撮影のマナーやコツをご紹介。

      スポンサードリンク 入学式は大事なお子さんの成長の姿を焼き付ける場でもあります。 親なら子どもの成長した姿をビデオに納めておきたいと 誰もが思うのではないでしょうか。 ここでは、入学式の際 …

05-0018siohigari

潮干狩りで採れる貝の種類と食べ方は?食べられない貝もご紹介。

      スポンサードリンク 潮干狩りで採れる貝の種類、そしてその貝の食べ方をご紹介いたします。 また一番注意したい、食べられない貝もあるで ちゃんと知っておきましょう。 初心者でも、潮干狩りを安全 …

08hanami

醍醐桜の興味深い歴史は?サクラの種類、開花時期、行き方をご紹介。

      スポンサードリンク 岡山県には醍醐桜という有名な桜があります。 正直なところ、その地域にいなければあまり行く機会のない 場所かもしれませんが、中国四国地方では11路線鉄道もあり、 交通網が …

0027nyuugakusiki

入学式で定番の父親の服装は?人気のネクタイやおしゃれもご紹介。

      スポンサードリンク 入学式には両親揃って参加される家庭、 また母親・父親のどちらかが参加の家庭もあるかと思います。 それに伴い、父親の服装に悩まれる方も おられるのではないでしょうか。 そ …

0025nyuugakusiki

入学祝いのお返しはいつまでにするの?マナーや手紙の内容もご紹介。

スポンサードリンク 入学祝いを貰えばお返しする気持ちが大事ですし、 その気持ちはマナーでもありますね。 そのお返しをいつまでにすれば良いのか、 また入学のお祝いを貰ったお礼の手紙や内容などの マナーを …