ルナリンコの年中お役立ち情報

このサイトでは、毎月のお役立ち情報やイベント情報、ルナリンコが生活の中で困って調べた知識について書いています。

4月行事 入学式

入学式のビデオ撮影のマナーやコツをご紹介。

投稿日:

     0028nyuugakusiki

入学式は大事なお子さんの成長の姿を焼き付ける場でもあります。

親なら子どもの成長した姿をビデオに納めておきたいと
誰もが思うのではないでしょうか。

ここでは、入学式の際のビデオ撮影のマナーやコツを
紹介させていただきます。

スポンサードリンク

入学式のビデオ撮影のマナーは?

自分の子どもの入学式の様子を、成長記録として
残したいと思うのは親心ですよね。

とはいえ、その親心が人の迷惑になるようではいけません。
迷惑にならないようにマナーを守り、記憶に残る素敵な
良き日にしたいですよね。

まず、少し主旨からそれますが・・・

できれば、入学式の感動を残すなら、
ビデオよりも記憶に焼き付けましょう。

もし自分の前の人が、我が子の成長記録を撮ろうと
お尻を浮かしたり、上体を左右上下に動かせば、
後ろにいるあなたは前が良く見えないと思うのです。

自分勝手な撮影者の妨げで、前がよく見えず
我が子の姿を見れないなんてことは、嫌になりますよね。

ですので可能ならビデオ撮影は控え、
記憶に焼き付けることをオススメします。

とはいえ、ビデオに我が子の成長記録を残したいと
思う方がほとんどではないでしょうか。

もし、どうしてもビデオ撮影をしたい場合は
下記のマナーを守ると良いでしょう。

撮影は周りの迷惑にならないようにすること

ビデオ撮影時、人(周り)の迷惑にならないようにするには、
自分の席から立たないで撮影するのが一番でありマナーでもあります。

携帯やスマホなどシャッター音がでる機械での
撮影は状況を考えつつ、撮影すること。

他、入学式ではお子さんの名前を呼ぶのも
迷惑になるので気をつけるようにしましょう。

また近年は、撮影場所を指定されることもあるようです。

スポンサードリンク

指定のない場合は最後列に着席するか、
もしくは最後列に立ち撮影するとベスト。

そしてお子さんの撮影が終われば、他の方に場所を譲る
といった心遣いが持てたなら尚良いでしょう。

結論としては、入学式では保護者も見られているということを自覚し、
マナーと節度を守りビデオ撮影することが大切ではないでしょうか。

入学式のビデオ撮影のコツをご紹介。

良い思い出、また記念になる撮影の方法(コツ)を紹介します。

入学式の看板の横に立たせて撮影する

お子さんを入学式の看板がある横に立たせて撮影すると良いです。
可能なら看板の文字と学校名が映ると尚良し。

通路側の一番後ろの席で撮影する。

入学式が行われている式場の中、通路側の一番後ろの席に座り、
入場・退場の時を狙ってビデオ撮影すると綺麗にお子さんを
撮影できること間違いなしです。

なぜかといえば、入学式の最中は子ども達が大勢いますし、
その中で我が子を綺麗にビデオに納めるのは不可能に近いです。

しかし入場・退場の時ならお子さんの姿を中心に
無理なく綺麗にビデオに納めることができるでしょう。

さらに通路側なら横が花道(通り道)でもありますし、
また一番後ろなら後ろに座ってる人を気にせずに
撮影できるのでオススメの場所の1つです。

次に撮影するビデオについて紹介します。

ビデオ撮影だと、ひと昔前まではビデオカメラが当たり前でした。
しかし近年はカメラ(一眼レフ)・ビデオカメラの両方とも
動画・写真共に対応しているのです。

だからこそ、入学式に撮影をどちらでしようかと迷われる方も
沢山いるかと思うので、一部ですが特徴を紹介します。

一眼レフ:長時間の撮影に適してないが高画質で高性能な映像が可能。

ビデオカメラ:フォーカスに一定感がないものの長時間の撮影が可能。

まとめ

入学式でのビデオ撮影のマナーやコツについてでした。

節度とマナーを守り、お子さんの素敵な姿をビデオに納められると良いですね。

場所取りが、ほぼその撮影のクオリティーを決定してしまう可能性が
高いので、場所取りに全力を注がれることをおススメします。

スポンサードリンク

-4月行事, 入学式
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0032hanami

花見で子どもが喜ぶ定番の遊びは?便利道具や注意点もご紹介。

      スポンサードリンク お子さんも一緒の家族で 花見を楽しむ予定の方もいらしゃいますよね。 しかし、「一緒の子どもはすぐに飽きてしまうかも・・・」 という不安はありませんか? 今回は、花見にて …

06hanami

吉野山の桜の歴史をご紹介。サクラの種類や見頃、行き方は?

      スポンサードリンク 歴史が長く、深い吉野山は、調べれば調べるほどに 興味深い場所でもあります。 日本の歴史が好きな人も、桜が好きな人も、 是非見に行ってほしい名所でもあります。 多くの桜が …

0031hanami

花見の弁当で定番のおかずは?サプライズやおつまみもご紹介。

      スポンサードリンク 毎年、3月下旬から4月と言えば 桜が開花してお花見が楽しみな時期ですね。 さて、そんなお花見の弁当で定番のおかずをはじめ、 参加者に喜ばれるであろうプラスαのサプライズ …

05-0019siohigari

潮干狩りができる場所や時間帯、採る方法、できない日や禁止道具は?

      スポンサードリンク 潮干狩りが出来る場所や時間帯、貝を沢山採る方法などをご紹介します。 そして潮干狩りが出来ない日や、禁止されている道具などを勉強して、 ルールを守った楽しい潮干狩りライフ …

0030nyuugakusiki

入学式に赤ちゃん連れは大丈夫か?注意点と服装をご紹介。

      スポンサードリンク 入学式に、赤ちゃん連れは大丈夫なのでしょうか? 入学式には出席したい。 しかし、事情があって赤ちゃんを預けられない、といった 悩みを抱えている方もおられるのではないかと …