ルナリンコの年中お役立ち情報

このサイトでは、毎月のお役立ち情報やイベント情報、ルナリンコが生活の中で困って調べた知識について書いています。

5月行事 子どもの日

子どもの日のお祝い金は必要?相場や一緒に贈る品物もご紹介。

投稿日:

     0050kodomonohi

子どもの日が来るのは楽しみでもありますが、
お金が沢山かかるのでは・・・
とお財布が心配になる人もいることでしょう。

喜ばしいことではありますが、現実はまた別もの。

立ち位置によって金額も変動しますが、いったいどのくらいの金額が
相場なのか、お金だけでなく品物を贈るとしたら何がいいのか等、
子どもの日を笑顔で過ごすために必要な情報などを調べてみました。

スポンサードリンク

子どもの日のお祝い金は必要?

子どもの日にお祝いをするのに「お祝い金は絶対必要か」
というと、そうではありません。

それぞれの家庭の事情もありますし、必ずお金を用意しなければ
ならないこともないのですが、祖父母の場合には初節句の前に
兜や五月人形、こいのぼりなどの装飾品を贈ることが多く、
それをお祝いとして考えることもありますし、それにプラスして
お金を包むこともあります。

親戚・兄弟、近所や近隣、知人や友人の場合にも、
必ずお金を包まなければならないということはありません。

しかしおめでたい節句なので、お金ではなく
品物を用意することでも構いません。

すべてに言えることは「絶対お金を用意しなければならない」
という決まりやマナーはないということです。

ただし、お祝いをする気持ちがあるのであれば、
お祝い金以外のことで表すことが良いですね。

子どもの日のお祝い金の相場をご紹介。

相場は考え方にもよりますが、祖父母の場合には
2万円~30万円とかなりふり幅が広くあります。

というのも、五月人形や兜を購入した場合には10万円以上と
かかることがあり、それらの金額にプラスしてお祝い金を出すとなると、
合計非常に大きな額
になります。

スポンサードリンク

しかし、年金生活などで家計が苦しい場合など事情もありますので、
あくまでも無理のない範囲で考えましょう。

その他、親戚・兄弟は5千円から1万円、友人知人の場合には
3千円から5千円程度と考えましょう。

それに加えて何か品物を用意することも多くあります。

またお祝い金や品物を贈る場合の熨斗は【御祝】または【初節句御祝】とし
紅白5本または7本の蝶結びまたは鮑結び
で贈りましょう。

子どもの日のお祝い金と一緒に贈る品物は?

玩具

知育玩具などは喜ばれることが多く、
自然派な木のおもちゃなどもいいでしょう。

これからの成長に良いものを選ぶことで、
贈られた方も「考えて選んでくれた」ことを感じるでしょう。

衣類

子どもの成長は早く、あっという間に洋服が着られなくなるものです。

初節句の頃のサイズと、秋頃に着られるような洋服でワンサイズ上の
ものなどを選ぶと喜ばれます。相手方の好きな子供服のブランドなどが
あれば聞いておくと良いでしょう。

カタログギフト

今は子ども用のカタログギフトなどがあり、子ども用食器や
玩具なども選べるため、どんなものを贈ったらいいのか分からない人は
カタログギフトを贈るのも良いでしょう。

ギフト券

あまり現金と変わらないようにも思えますが、品物を・・・と
考えても思い付かなかった場合に良いでしょう。

好きなものを買えますし、一言「お子さんの好きなものや
必要なものを買ってね」と伝えることで十分気持ちは伝わります。

まとめ

お祝い金は考えてしまうところですが、必ずしも!という
わけではなくて、ほっとした人もいるかもしれませんね。

それでもやはりお祝いとしてあげたいところ。
無理のない範囲で、お祝いする気持ちを伝えましょう。

また、五月人形や兜は家に置くスペースがない、すでに自分たちで
買ってしまったなどの場合もあるので、予め聞いて、買う必要が
なければその分をお祝い金として渡すのもいいですね。

様々な家庭があるので、それぞれに合わせた形での
初節句をお祝いできるといいですね。

スポンサードリンク

-5月行事, 子どもの日
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

05-0011unndoukai

運動会で保護者の服装の注意点は?オシャレの仕方もご紹介。

      スポンサードリンク 運動会で保護者の服装の注意点は? それでもやはり女性としてのオシャレはしたいものです。 大切なのは、子供に恥ずかしいと抱かせない程度のオシャレの 仕方が大切になってきま …

0043kodomonohi

子どもの日に兜を飾る意味や由来は?誰が買うの?

      スポンサードリンク 男のお子さんがいるご家庭には、 兜があるという人はどのくらいいるでしょうか。 私には息子がいますが、義実家より兜をいただきました。 しかし、兜が一体どんな意味をもって …

05-0013unndoukai

運動会のビデオ撮影で綺麗に撮るコツとマナーや代行サービスもご紹介

      スポンサードリンク 運動会のビデオ撮影は綺麗に残したいものですよね。 そのコツと撮影のマナー。 また代行サービスがある事をご紹介いたします。 運動会の記録とは、子供の一生の宝物です。 ぜひ …

0053hahanohi

母の日に贈る伝わるメッセージのコツは?定番文例もご紹介。

      スポンサードリンク 母の日に感謝の思いを手紙で伝えたいと思っても、 いざとなると、どう書けばいいのか迷う事もあるでしょう。 勿論、自分の言葉で自分の思いを伝えることができれば それに越した …

0045kodomonohi

子どもの日のちまき(粽)や柏餅の意味は?どちらを食べる?

      みなさんは小さな頃に、ちまきと柏餅の どちらを子供の日に食べたでしょうか? スポンサードリンク 関東に住んでいる私にとっては「ちまき」自体を 食べるキッカケがあまりありません(個人差はある …