ルナリンコの年中お役立ち情報

このサイトでは、毎月のお役立ち情報やイベント情報、ルナリンコが生活の中で困って調べた知識について書いています。

3月行事 卒業式

小学校の卒業式で母親の服装や髪型やマナーは?

投稿日:

     0017sotugyou

大切な子どもの人生の節目である小学校の卒業式。

そんな卒業式にふさわしい母親の服装や髪型は?
と気になるお母さんも多いのではないでしょうか。

そこで小学校の卒業式で母親の服装、髪型などの
マナーについてご紹介していきます。

スポンサードリンク

小学校の卒業式で母親の服装は?

小学校の卒業式での母親の服装といえば、
着物・ワンピース・スーツを思い浮かべますよね。

30年ほど前は、卒業式に着物のいで立ちの
お母さんが圧倒的に多かったです。

しかし、現在では少し事情が異なりまして、
学校によっては細かな服装の決まりがあり、
着物を着たくても着れないケースも目立ちます。

このような時代背景もありますので、卒業式の服を購入しようと思っている方は、
まず卒業式の服装に関する学校の決まり事を確認しておく必要があります。

ここからは、小学校に卒業式の服装の決まりがない場合について書いていきます。

直近5年の傾向ですが、卒業式の母親の服装はスーツが多いようで、
着物はかなり減少傾向
にあるようです。

長い不景気にあって、高価な着物よりも様々な行事でも着ることができる
スーツが圧倒的な人気
を集めています。

とはいえ、ほとんどの母親は、周囲のお母さん達の意見を伺いつつ、
服装を統一する
ケースが多いそうです。

お子さんの大切な卒業式です。

周りのお母さん達と服装は絶対統一ということではありませんが、
お子さんからしたら自分の母親が他のお母さんと服装が異なると、
気になったり、恥ずかしい思いをしたりするかもしれません。

卒業式の主役はお子さんですから、母親が意図的に目立とうとしたり、
勉強不足でひとりだけ浮いた服装になって不本意にも目立ってしまう
ことは避けたいですね。

小学校の卒業式で母親の髪型は?

卒業式にふさわしい母親の髪型は
3パターン【ショート・ミディアム・ロング】とありますので
パターン毎にご紹介します。

スポンサードリンク

【ショート編】

ショートの場合は、簡単にスタイリングできるように軽くパーマをかけると
卒業式当日の時間がないときに助かりますし、パーマ自体がおしゃれなので
一石二鳥ですね。

【ミディアム編】

ミディアムの場合は、ハーフアップにすると卒業式にふさわしい
華やかで、品も良く見える最適な髪型
になります。

【ロング編】

ロングの場合は、アイロンやカーラーで髪をゆるくふわっと巻いて、
バレッタなどでまとめる
と良いですね。

  ※ふわっとまとめると雰囲気に
   華やかさや柔らかさが出て好感度が高いです。

他にも卒業式に最適だと思う髪型はいくつもありましたが、
個人的に一番良いなと思うのを1つずつ紹介させていただきました。

小学校の卒業式で母親のマナーは?

卒業式のマナーについてご紹介したいと思います。

できるだけブラックフォーマルで
主役の子供より目立つ服装を控える為。

コサージュはつけても良い
黒いスーツだと印象が暗くなるので少し彩を出す為

バッグは無地がベスト
派手なバッグは卒業式の雰囲気にはふさわしくない為

ヒールは高すぎない靴に
高すぎず低すぎない5cm程度のヒールが品も良く、
足も綺麗に見える為

タイツ(黒のストッキング)は控える事

卒業式はフォーマルな場なので、肌に近いベージュ系の
ストッキングが適している為。

  ※黒のストッキングは喪の時に履くものであり、
   式にはふさわしくありません。

好ましくない(不要な)アクセサリーはつけない方が良い

アクセサリーもバッグと同じで、派手なものは卒業式にふさわしくない為。

母親としては、お子さんの晴れの舞台である小学校の卒業式に
服装もきちんとしたいですよね。

もし自分の母親が周りと外れた(ふさわしくない)格好をしていたら、
お子さんが気まずい思いをするかもしれません。

良い卒業式になるように、最低限のマナーは守りましょう。

まとめ

小学校の卒業式での母親の服装や髪型等、マナーについての紹介でした。
ふさわしい格好で良い式を迎えて素敵な一日になると良いですね。

スポンサードリンク

-3月行事, 卒業式
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

0039hikkosi

一人暮らしの引っ越し費用の相場は?安くする方法もご紹介。

      スポンサードリンク はじめて一人暮らしを始める場合は、引っ越しの方法や、 その費用について悩まれる方が多いのではないでしょうか。 今回はそんな方のために、引っ越し費用の相場や、 その費用を …

0022sotugyousiki

小学校の卒業式で男子も袴が人気。髪型やレンタルか購入かを検証

      スポンサードリンク 近年は、小学校の卒業式で男子が着る服として 袴が人気なのだそうです。 卒業式の装い「袴」に似合うヘアスタイル(髪型)を 紹介させていただき、さらに卒業式で着る袴がレンタ …

0036hikkosi

一人暮らしの引っ越しで挨拶は必要か?粗品や訪問の時間帯もご紹介。

      スポンサードリンク 一人暮らしをする為の引越しで、挨拶に関して 悩まれる方も多いのではないでしょうか。 とはいえ、挨拶はマナーの1つですし基本ですよね。 引越しでの挨拶(粗品所持)は必要な …

0010howaitodei

ホワイトデーのお返しで手作りは?おすすめ内容と彼女の反応をご紹介

      スポンサードリンク 2月にバレンタインデーがあり、そのセットのような感じで 3月にホワイトデーがありますよね。 ホワイトデーに贈るバレンタインデーのお返しに オススメの手作りスイーツや、男 …

0021sotugyousiki

中学校の卒業式で母親が気をつけたい服装や髪型やマナーをご紹介。

      スポンサードリンク 卒業式は、お子さんの成長を確認できる区切りでもありますね。 そんな卒業式に参加するにあたり、服装や髪型などのマナーを 確認したいお母さんも多いのではないでしょうか。 こ …